top of page
nagareobi.jpg
icon.png

「Web講座のご受講にあたって」

1.Web講座について

(1)本Web講座は、地域アカデミア研究推進機構(以下、「当機構」とします)が主催する公開講座の総称です。

すべての講座は年齢・学歴を問わずどなたでも受講できます。

オンラインで配信しますので、受講生はいつでも、どこでも時間と場所の制約を受けることなく履修することができます。

(2)各講座には、対象となる前提知識、受講料、開講日時、テキストなど、講座ごとに受講条件が指定されているものがありますので、当機構ホームページで確認してください。

(3)受講するには、事前の申し込みが必要です。申し込み手続きが完了し受講料の納入が確認できましたら、当機構からメールにて「受講確認票」とオンライン接続のためのIDとパスワードを発送します。

なお、受講定員がオーバーする場合や受講者数が少ない場合はお断りすることがあります。

(4)講義時間は1回90分を基本としますが、講座内容によって異なりますのでご確認ください。

また、講座内容により複数の講師がオムニバス形式により講座を担当します。

​<WEB講座の流れ>

picticon2.png

HPからの申し込み

picticon1.png

受付通知メールの受領

picticon5.png

受講料の入金

(銀行振り込み)

picticon4.png

「受講確認票」

をメールで受領

picticon3.png

受講日当日

2.ネットワーク環境について

Web上でのリモート講義形式で受講する場合、以下の機器、ネットワーク環境をご準備頂けることを前提に受講をお願いします。

(1)使用機器・環境確認

①PC、タブレット 等端末機器、WEB カメラ、マイク、スピーカー、イヤホンなどを各自準備してください。すでにノートパソコン等に内蔵されている場合は、新たに機器を追加する必要はありません。

※受講中に、特定の回線に通信が集中することにより、通信速度が遅くなったりフリーズしたりするおそれがありますので、Wi-Fi ルータ等インターネットに接続するための通信機器を使用されることを推奨します。

※近接した場所で端末を使用すると、ハウリングする可能性がありますので、ヘッドセット、イヤホンのある方は適時使用してください。

※スマートフォンでの視聴は画面が小さく見にくくなるので推奨できません。

②PC 等端末機器のウイルスチェックソフトは最新のバージョンを使用してください。

③機器が有効に動作するか、下記サイト等にて確認してください。

https://www.desknets.com/neo/help/ja_JP/public/webmeeting/devicecheck/

(①マイク>通信>録音(10秒程発言後停止)②スピーカ>通信>再生(▶)③)カメラ選択)

④WEB 講義システムは「Zoom」を使用します 。以下のHPからソフトをダウンロードしてください。

https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697

Zoomが利用可能なブラウザ(WEB サイト閲覧ソフト)は、chrome、firefox、safari、Edgeとなります(Edge は特に最新のものであることを確認してください)。

⑤Zoomのご使用方法に関しては、下記URLの動画をご参考ください。

https://www.youtube.com/watch?v=BO-6QtByJOA

3.Web講座の受講方法

(1)できるだけ、講義開始時間前までに使用する機器の再起動を行ってください(処理が重くなる可能性があるため)。

動作が重いと感じられたら、ブラウザを多数開いている場合は WEB講義で使用するブラウザのみにするようにしてください。

(2)事務局から送信(案内)するメールに記載されたZoom参加アドレスにアクセスしてください。

尚、既定のブラウザが IEに設定されている場合、推奨ブラウザ(Google chrome 等)を開き、URL を貼りつけて接続してください。

(3)その際、必ず「名前」を入力する画面に、受講者ご自身のお名前を漢字でフルネームで入力してください。また、機器の不具合等以外での理由による途中退出は欠席となりますのでご注意ください。

※講義に参加出来ない場合、Zoomにアクセスできない場合は、事務局に事前にメールしてください。

4.受講上の注意点

・受講申込者以外の方の視聴はお断りしています。

・講義内容の写真撮影、ビデオ撮影、録音、講義動画のダウンロードはお断りしています。

・講師や他の受講生の迷惑となる行為、講座の進行を妨げる行為があった場合、受講をお断りすることがあります。

5.個人情報の取り扱いについて

当機構が収集した個人情報は、講座の運営上の目的にのみ利用し、その他の目的には一切利用しません。

利用に際し、別途定める「個人情報保護ポリシー」にもとづき、情報の漏えい、流出、不正利用がないよう必要かつ適切な管理を行っております。

「個人情報保護ポリシー」
bottom of page